http://rdsig.yahoo.co.jp/rss/l/headlines/soci/wordleafv/RV=1/RU=aHR0cDovL2hlYWRsaW5lcy55YWhvby5jby5qcC9obD9hPTIwMTcwMTI1LTAwMDAwMDAxLXdvcmRsZWFmdi1zb2Np 大阪市阿倍野区にある日本一の超高層ビル「あべのハルカス」付近を通る道路「あべの筋」付近を歩いていると、阪堺電気軌道(阪堺電車)の旧軌道付近の工事がどんどん進められていることに気づいた。
寒空のもと阿倍野の阪堺・旧天王寺駅前駅と軌道跡
[写真]天王寺駅前駅付近。左側が2015年2月に撮影、右が2017年1月25日撮影
昨年12月12日の当欄では、旧天王寺駅前駅の線路が撤去されていると記したが、同駅跡は一部コンクリート片が見られるが、ほぼ更地状態となり、新駅舎のハルカス側の壁もしっかり確認できるようになっていた。
一方、南へ500メートルに位置する旧阿倍野停留場は、まだ形は残っているが、もちろん現在は使われていない。すぐ隣に真新しい屋根の付いた停留所が設置されており、比較するとなにか不思議な感じもする。
[写真]阿倍野停留所。手前の平らなものが旧停留所。ポールの駅名表示は味がある
筆者がなにげに撮影していると、後方から「なに撮ってるのかな?あ、線路撤去してるんや」という通行人の声が多数聞かれた。つい1か月半ほど前までは電車が走っていて、すぐ隣の線路に移っただけなので、利用していない人にとってはすぐに気づかないかもしれない。
阿倍野停留所前で写真を撮っていたら、近くに住むという70代の男性が「前に比べたら車と走るのも安全になったと思うよ。この平らな乗り場と別れるんは、なんか寂しい気もするけどな」と声をかけてきてくれた。そう、旧停留所は平らで、すぐ横を車が走るため、子供が勢いよく降りた時などは、親がヒヤヒヤする場面もよく見られたという。
[写真]新しい阿倍野停留所に車両が停車。手前はもうつかわれていない=25日午後、大阪市阿倍野区で
そんな光景も今は昔、大阪で唯一のチン電は芝生が敷かれた新しい線路を走りながら、新たな歴史の一歩を日々刻んでいる。
「1秒!」で財務諸表を読む方法〔経済ニュース編〕仕事に使える「数字力」が身につく本【電子書籍】[ 小宮一慶 ]価格:
1,296円 レビュー評価:
0.0 レビュー数:0
基礎的な会計知識を用いることで、経済や経営のニュースを読み解くための新たな視点を提示。小宮式・頑張らない「会社の数字」の勉強法「会社の数字」の見方・読み方を知ることは、経済や経営のニュースや投資情報の分析にとって、大きな武器となる。シリーズ累計25万部を超えた『「1秒!」で財務諸表を読む方法』シリーズ第4弾。経済現象や企業の経営分析を事例に取り上げながら、仕事に役立ち経済ニュースにも強くなれる会計読み物。「なぜ電力会社は原発を動かし続けたいのか?」「シャープの命運は銀行に握られている」「金融緩和が銀行の経営を弱体化させる理由」etc ーー「会計ルール」や「会社の数字」を理解するとともに、経済・
Supported by 楽天ウェブサービス
別府湾ロイヤルホテルお客様の声(704件)評価:
4.16住所:大分県速見郡日出町平道入江1825ハーモニーランド(車で約12分)唯一のオフィシャルホテル。冬のグルメプラン好評販売中◎
宇佐別府有料道路『速見IC』より車で10分 / 大分空港より車で30分 / JR日豊本線別府駅より送迎あり
(更新日時:2017/01/26 01:47)
Supported by 楽天ウェブサービス Lifeplus ホーム60年の歴史。サプリメントならライフプラス!今までのネットビジネス失敗を取り戻したいあなたへ

0