と言っても、バイクのフレームとかじゃなくて、RC ラジコンです。
だいぶ前、アホ見たいにハマッてた時期があって、家中ラジコンの車体や
パーツがゴ〜ロゴロ、最近また引っ張り出して、動かしたり、壊したり...。
またハマリつつあります...いや...もうかなり

...突っ込んだ様な....。
段々、パーツがさらに増え、収集がつかないんで...いや無駄遣いを察知される前に
HILT'Sにラジコン関連すべて移設です。受け入れお願いいたします(笑)
今日は、バレたらたいぎーコレクションの一部でも....。
↑ 最近復活させた

突っ込みすぎ 3台おバカ車両

↑R34 スカG どらいカーボンシャーシー フルビレットの足回りKOメカ&プロポ モーター制限なし
バカアンプ 速すぎて制御不能の珍車です。
↑ランチャデルタHFインテグラーレ 実車もかつて所有してた経緯から、当然の様に購入
ノーマルのプラシャーシー は ありえんのぅ!って事で、これもカーボンです。
メカはヨコモのドリパケ(ドリフト ランニングパッケージ)最近はRC番D1グランプリもやってます。
実車の方は浜○道240km全開走行中にエンジン爆発にてご臨終、ある意味イタ車です
↑OFFバギーTAMIYA イグレス ベースのボディーはアバンテ やっぱりカーボンシャーシー 一途です
バギーはメッチャおもろいです。くっそジャンプするし!そこらのおっさんより良く
飛びます。現在希少価値があるらしく2桁で売れるらしい....大事にします。
電動RCなんで充電するのに時間がかかっては遊べません、なんで車のバッテリーから
充電出来る様に急速充電器も欠かせません。これさえあれば ENDLEES (笑)
充電器の名前がYZってのも....私、専用かと...。
今日も家のリビンクグでD1やってます。
さあ日曜は久々のモタード!YZ450の整備....やろうかぁ...。


0